さて、児童の支援をしておりますと、この様な相談をよく受ける事があります。
『止めてと言った行動を、子どもがわざとやるんです。』
特に人前では止めてほしい行動を、子供に伝えたにもかかわらず、やられてしまった時・・・。
恥ずかしいやら、なんやらと心情はお察しして余ります。
それは何故でしょう?
2つの可能性が考えられます。
1つは、親の愛情を試している事です。
これは、ご両親の愛情を疑っている訳ではありません。自分に対して親の気を引きたい時の心理です。
兄妹がいる場合に多い例ですが、どうしても下のお子様に気持ちが行きがちな状況は、上のお子様にとって面白い事ではありません。
頭では解っていても、気持ちは別・・・。やはり親に自分を見てほしい気持ち<