top of page
サポートを必要としているのあるお子さんを
オンラインで支援いたします。
発達特性や困り感のある児童、生徒をオンラインで支援します。特別支援教育を受けることが困難な生活をサポートするため、マンツーマン+zoomを主とした支援を提供します。
オンラインの3つの「学び」
運営法人の株式会社クラ・ゼミは、厚生労働省の児童福祉サービスである児童発達支援・放課後等デイサービス「こどもサ ポート教室」を、全国202教室、1200名のスタッフで運営しています。(2023年5月時点)
そこで日々行われている療育の知見をオンライン支援に活かしています。
2.保護者さまとのご相談
無料
有料
50分
対象:保護者さま
保護者さまを対象としたオンライン相談です。お子さまの発達のことや就学、進学、就職といった成長にあわせたご相談や、ご家庭でのお子さまとの関わり、お友だちとの関わりなどについてのご相談など、相談内容に応じて経験豊富なスタッフが担当いたします。お気軽にご相談ください。
これまでにあった相談の一例をご紹介
発達系:ことば
まだ2語文しか話せず、同年齢のお友だちよりも言葉の発達が遅れているように感じる。
学習系:語句(助詞)
助詞(〜が、〜の、〜を、〜に)の使い分けがうまくできない。
学習系:ひらがな
ひらがなは読めるようになってきているが、「ぬ」「ね」「め」などの読み違いがある。
運動系:運筆
正しく鉛筆を持つことができず、筆圧も弱い。
運動系:はさみ
はさみやじょうぎなど、道具を上手に使えない。
発達系:ルール
ルールがある遊びやゲームで、ルールを守れずにトラブルになってしまう。